最後の「昆布 and 食べすぎ and 危険」は、事実でしょう。しかしその他はすべて、過剰ともいえるような海藻に対する恐れがあります。ワカメを食べすぎて甲状腺ガンになる可能性と、歩道を歩いていて車にはねられる可能性を比較すれば、歩道上で車にはねられる可能性のほうが高いのではないでしょうか。明らかに、風評被害が続いています。
「ヨード摂取量から考える 発ガンするほどの海藻の食べ過ぎとは?」と題した記事に記述しましたが、ワカメでヨードの過剰摂取にいたるまでには、おなかがパンクしてしまうでしょう。「わかめ and 食べすぎ and 危険」といった心配は、まずありません。わかめがたっぷり入ったお味噌汁を毎日食するほうが、むしろ健康的といえるでしょう。
また「もずく and 毎朝 and 甲状腺ガン and 危険」も、まったく心配のないレベルのことです。毎朝もずくを食されていた方は、ぜひ事件発生前の食生活を取り戻し、健康体に戻りましょう。脳梗塞のリハビリとして、毎日モズクを給食に含めている病院もあるぐらいです。
なお「昆布 and 食べすぎ and 危険」は間違いではないと書きましたが、必ずしも危険であるわけではありません。じつはヨードの沸点は184℃と低いのです。同じ必須ミネラルである鉄の沸点は、2860℃です。沖縄料理のように昆布を高温で炒めてしまえば、昆布に含有されるヨードが蒸発してしまうことが考えられます。健康食品である昆布からヨードを抜いて、多めに食する・・・。この調理法がまさに、かつての長寿王国を支えていたかもしれません。
食用海藻からはそれますが、やはり「海藻パック and ヨード過剰摂取」といったアクセスも、しばしばございました。「海藻パック/タラソパック/タラソマスクのヨード含有量について」と題した記事に記述したように、ヨードの経皮摂取による健康被害が出たという報告例は、海外でも見当たりません。(ただし弊社では安全をみて、ラミナリア・ディギタータ等の昆布は、海藻パックやタラソテラピー入浴料には、使用しないようにしています。)少々横道にそれましたが・・・。