トップページ
会社情報
美容・健康情報館
お問合せ
タラソテラピーとは
製品一覧
キャンペーン
ショッピング
化粧品成分/美容・健康情報 AtoZ 記事一覧へ
タラソテラピー用ブルターニュ産海藻
〜用途と価格情報〜
化粧品/コスメにはよく、フランス・ブルターニュ産の海藻が使用されます。日本ではあまり流通している名前でないために、そのような海藻であるかを知りたい方も多いようです。今回の記事では化粧品に使用される、代表的な褐藻類だけをご紹介したいと思います。
化粧品によく使用される代表的な褐藻には、「ラミナリアディギタータ」、「アスコフィルムノドスム」、「ヒマンタリアエロンガタ」、「フーカスベシクロサス」等があります。最初のラミナリアは「コンブ目」属する海藻で、他の3つは「ヒバマタ科」に属します。以下にて、それぞれの特徴を記述したいと思います。
1.アスコフィルム・ノドスム(アスコフィラル・ノドサム / アスコフィルム・ノドサム)
フランスでは主として、家畜(動物)の餌や、肥料として利用されています。また現地のカルフールさん等のスーパーマーケットでは、お魚を陳列する際に、この海藻を敷いているのを見かけます。ニオイはヒバマタ科の海藻の中でも、強いほうです。私が知る限りでは、フランスではタラソテラピーに利用されるのはまれで、むしろ生活に密着した海藻といえるでしょう。ヨード(ヨウ素)含有量は、グラム当たり1mg程度です。発音上の違いから、多少の名称の呼び方は違ってきているようです。詳しくは各メーカーさんに、お問合わせ下さい。なお近年では、日本でも肥料として使用されていて、作物がおいしく育つと好評のようです。
2.フーカスベシクロサス(フュカス/ヒバマタ)
上記のアスコフィルムが主として動物用であるに対して、同じヒバマタ科でもフーカスは、人間用として位置づけれられているようです。単に、「ヒバマタ」ともよばれます。サプリメントをはじめとして、医薬品や海藻茶などにも、よく使用されています。香りはやはりヒバマタ科の海藻特有のニオイがします。その昔バイキングがビタミンC不足を補うため、船を海岸近くまで寄せて、この海藻をはんだと言われています。ヨード含有量は、グラム当たり1mg程度です。
3.ラミナリアディギタータ
ブルターニュ産に自生する昆布では、ポピュラーな昆布です。臭みが少なく、独特の芳香があります。しかしヨード含有量が、極端に高いというデミリットがあります。グラム当たり6mgを越すと食用としては違反となるため、化粧品用途はヨード含有量は必然的に高くなるでしょう。(最大で10mg/g) ヨードの経皮摂取による事故例は見当たりませんが、弊社では安全をみて、この海藻は使用していません。
4.ヒマンタリアエロンガタ
「海のインゲン豆」とも称され、アピタイザにも使用されます。ビタミンCをイチバン多く含むことでも知られる、ブルターニュ特産の海藻でもあります。水溶性美肌成分の含有量が多いため、弊社はこの海藻をよく配合します。その理由は、肌刺激をさけるためには、海藻配合量の上限が無視できません。優れた海藻を使用することが肝要と、弊社は考えます。 ヨード含有量は、グラム当たり0.5mg程度です。
以上が主だった、化粧品に使用されるブルターニュ産の褐藻です。海藻そのもののお値段は、ここでは絶対額をお示ししませんが、アスコフィルムノドスムを「1」とすれば、他の海藻のお値段のおおよその比率は、下記の通りです。
アスコフィルムノドスム: 1
フーカスベシクロサス: 2
ラミナリアディギタータ: 3
ヒマンタリアエロンガタ: 10
たとえばアスコフィルムノドスムのキロ当たり単価が300円と仮定すると、ヒマンタリアエロンガタは3000円と、大きな差があります。
以上が主だった、褐藻のご紹介です。みなさまのコスメ/化粧品/浴用化粧料選びのご参考になれば幸甚です。
(
ココログの関連記事
)
(
アメブロの関連記事
)
(
はてなブログ縮小版記事
)
化粧品成分/美容・健康情報 AtoZ 記事一覧へ
ページトップへ
Cocolog
Ameba
Hatena
Blogger
Facebook
Twitter
Instagram
無断転載は、ご遠慮下さいませ。